2024年6月の記事一覧

尾瀬ネイチャーラーニングがありました!

6月20日に5・6年生は尾瀬ネイチャーラーニングに行ってきました。快晴の下、子どもたちは元気に大自然の中を歩いてくることができました。道中ではハッチョウトンボを大量に見ることができ子どもたちは大興奮でした。5・6年生のみなさん!よい学習と心に残る思い出になりましたね。

いじめ防止集会がありました!

6月12日にいじめ防止集会がありました。本部委員会のみなさんがいじめ防止を全校に呼びかけ、6年生の劇を交えながら分かりやすく説明をしてくれました。その後、各委員会の委員長さんが各委員会のいじめ防止に視点を当てた活動を発表しました。これからもっともっとみんなが楽しい学校になっていくことを期待しています。

1・2年生の遠足がありました!

6月14日に1・2年生は沼田へ遠足に行ってきました!上牧駅から沼田駅まで電車に乗り、滝坂を上って沼田小学校まで行きました。そして、みんなで楽しく遊具で遊んだあと、沼田公園に行き公園を見学し、お昼を食べました。みんなとっても笑顔で楽しい遠足になりました。

おさかな勉強会がありました!

6月14日に3・4年生は水資源機構のおさかな勉強会で矢木沢ダムに行ってきました。午前中は、ダム湖の生態系やダムについて学んだり、利根漁協の方の刺し網漁を見たり、奥利根湖を船でまわったりして児童はとっても楽しそうでした。午後は、普段は入ることのできないダムの中を見学させていただき児童は大興奮でした!

四ヶ村用水見学がありました!

6月12日に3・4年生は四ヶ村用水の見学に行ってきました。午前中は役場の職員の方と一緒に取り入れ口から終わりまで説明をしてもらいながら見学しました。午後は、四ヶ村用水の歴史や仕組みについて実験を交えながら学ぶことができました。

浄水場見学に行ってきました!

6月4日に4年生が浄水場見学に行ってきました。水をきれいにする仕組みや水質検査の様子などを町役場上下水道課の方に大変丁寧に教えていただき、児童は充実した学習をすることができました。また、帰る際に「みなかみ湧水」をいただき児童はとてもうれしそうにしていました。4年生のみなさん!今回学んだことを次からの学習に生かしていきましょう!