2023年12月の記事一覧

2学期終業式がありました!

 

2学期終業式がありました!行事が多くて長い2学期がようやく終わり冬休みが始まります。冬休みは、夏休みのように長くはありませんが年の終わりはとても忙しくなるので、お家のお手伝いを進んでしましょう!また、冬休み明けにはテストもあります。苦手なところや忘れてしまったところをしっかりと復習して備えましょう!
冬休み明けに月北小の全員が元気に登校してくるのを待っています!

みなさんの姿勢はどうでしょうか?

 

 拡大学校保健委員会がありました。テーマは「姿勢と体幹」ということで利根中央病院の理学療法士の方に講師としてきていただきました。良い姿勢とはどんな姿勢なのか、逆に悪い姿勢とはどんな姿勢なのか。また、悪い姿勢のままでいるとどうなってしまうのか等、普段の生活から良い姿勢でいることの大切さを教えてくれました。
改めて、みなさんの姿勢はどうでしょうか?姿勢が良いのはグーペタピン週間だけになっていませんか?
普段の生活から良い姿勢でいることが大切です。ぜひ、この機会に良い姿勢でいることを習慣にしましょう!!

月北小クリスマスモードへ!

事務の先生が学校をクリスマス仕様にコーディネートしてくれました!クリスマスツリーや雪だるまなど学校の至る所にかわいい装飾が施されています!かくれ雪だるまは校内に41体いるそうです!児童のみなさんはぜひ全部探してみてね!
  

今週のハイライト!

  

  

12月6日に児童集会があり本部役員が赤い羽根募金について説明し、募金を呼びかけました。また、12月8日には人権作文発表会があり、各学年の代表が人権教室での感想を発表しました。どの児童も、思いやりや協力する心を持って生活していくことの大切さについてしっかり発表することができました。

ふれあい読書集会がありました!

 

 

ふれあい読書集会がありました!学年が縦割りの班でそれぞれがおすすめする本を読み合い、感想を伝え合いました。1つの本の感想を伝え合うことで様々な視点や感じ方に気付くことができました。
ぜひ、この機会にもう一度読んだことのある本も手に取ってみてください。次、その本を読んだときはまた、違った視点や感じ方に出会えるかもしれません。